まごころ整骨院でよくあるご質問

まごころ整骨院で患者様からよくお寄せいただくご質問をご紹介いたします。これからまごころ整骨院の施術を受けてみたいとお考えの皆さまのご参考になれば幸いです。ぜひ一度、我孫子駅から徒歩2分にある、まごころ整骨院の施術をお試し下さい。
整骨院について
Q
どの位で症状は取れますか?
A. 症状や日常の負担のかけ方、通院のペースにより異なりますのでお忙しく通院の時間を中々取れない方は施術のプランなどを一緒に考えさせて頂きます。
Q
初めて受診するのですが何を持っていけばいいですか?
A. 健康保険証をご持参下さい。
Q
予約無しでも大丈夫ですか?
A. 予約無しでも大丈夫ですが、当院は予約優先性となっております。ご予約を取って頂いた方がスムーズにご案内出来ます。
Q
小さい子供連れでも通えますか??
A. はい、沢山のお母様方がお子様連れで来院されています。施術の最中もお子様へ目が届くようになっており、スタッフの手が空いている時はスタッフがお子様を見させて頂きます。もし周りが気になるようでしたら、来院前にお電話を頂ければ比較的空いている時間帯などもご案内致します。
保険について
Q
健康保険は使えますか?
A. はい、使えます。国家資格を持つ柔道整復師が行う一部の施術に適応されます。自費治療などは保険適応外となります。
当院の治療について
Q
矯正は高いですか?
A. 続けたい方の為に定期券などもご用意しております。当院に通われている90%以上の方が矯正を受けられています。
Q
矯正は高齢者でも受ける事は出来ますか?
A. 当院の骨盤矯正でしたら、自重で骨盤を整える優しい矯正ですので受けて頂く事は可能です。ただし症状や状態にもよりますので、一度診させて頂いてから判断させて頂きます。
Q
鍼はやっていますか?
A. はい。国家資格を持った鍼灸師が在中しており、1部位500円から受ける事が可能ですのでご要望の場合はスタッフまでお申しつけ下さい。 鍼の刺激の強さなども調節できますので遠慮なくお申しつけ下さい!
交通事故について
Q
交通事故に合った際はどうしたらよいですか?
A. まずは当院にお電話下さい!
顧問弁護士や交通事故専門のアドバイザーのダブルサポート体制がございますので、分からない事などは何でもご相談頂けます。
顧問弁護士や交通事故専門のアドバイザーのダブルサポート体制がございますので、分からない事などは何でもご相談頂けます。
Q
どんな治療をしますか?
A. 国家資格を持ったスタッフが患者様の症状に合わせた最適な治療を行います。
Q
自賠責保険を行うときの手続きは?
A. 手続きは当院で代行致しますので面倒な作業はありません。患者様は治療に専念して頂けます。
Q
治療費はいくらぐらいかかりますか?
A. 交通事故による治療は自賠責保険が適応となりますので患者様の負担はございません。
Q
仕事が終わるのが遅く通院が難しいのですが…。
A. 交通事故の治療は21:00まで受付しております。
20:00以降に受診される場合は当日でも構いませんので一度ご連絡下さい。
20:00以降に受診される場合は当日でも構いませんので一度ご連絡下さい。
Q
通院したら慰謝料が支払われるって本当ですか?
A. 加入している損害保険などから保険金が支払われます。
Q
事故により仕事を休んだ場合の給与保障はどうなりますか?
A. 基本的に保険会社から支払われます。
※例外もございますので、一度ご相談下さい。
※例外もございますので、一度ご相談下さい。
最後に
皆さまの疑問は解決されましたでしょうか?当院では、よく患者様に「初めての時は不安だったけど、もっと早く行けばよかった」とおっしゃられます。
身体のお悩みを一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。


関連情報一覧
腰痛
骨盤矯正
交通事故治療
施術の流れ